iSkip(アイスキップ)の技術

  • iSkipの特徴
  • iSkip導入事例
  • iSkipの技術
  • iSkipQ&A
快適!オートスライドドア
一般的な観音扉と異なり、スライド式を採用しています。スライドする方向はカスタマイズにより変更が可能。スライドしたドアは反対側の戸袋に収まり、観音式で開閉が可能です。
安心の電磁ロック機能
iSkipは、オートロック機能付き。一般的な鍵による施錠ではなく、リモコン操作による電磁ロック機能が、安全性や作業の効率性を高めます。
車両追跡機能で位置検索
PHS機能を搭載することで、車両追跡、位置検索が可能です。
※オプション対応
警報装置で二重のセキュリティ
万が一積載物が狙われた場合、異常を検知する警報装置を搭載することができ、安全性を高めることが可能です。
※オプション対応
2億6,800万通りのIDで個別管理
リモコンのID設定が2億6,800万通りも!(理論値)これにより、iSkipが全国に普及していても、リモコンのIDが重複することはなく、他者保有のリモコンでドアが開いてしまうという事態は発生しません。
より安全にエンジンやサイドブレーキとの連動
iSkip搭載トラックは、エンジンを止めてサイドブレーキを引かないとリモコンが作動しないようになっています。また、スライドドアを閉めないでエンジンをかけると、警告灯が点灯し、警告音が鳴るというオプションもあります。これにより、リアドアを開けっ放しで発進してしまい、積載物が道路にバラバラと・・・。そんな事故を未然に防ぐことができます。
もしものときの嬉しい機能 挟み込み防止機能
「もし荷降ろし中に誤ってリモコンのボタンを押してしまったら・・・」。リモコンのボタンを押すと当然ドアが開閉しますが、意図しない開閉は人や商品がドアに挟まれてしまうなど、大きな事故に繋がりかねません。しかし、iSkipならその点は安心です。標準搭載のセンサーにより、ドアにある程度の負荷がかかるとドアは自動的に止まり、動作が反転する仕組みになっています。よって作業時の安全性を確保することができます。
採用情報

ページの先頭へ